目次
あなたのウエストは何センチ?
自分のウエストを測ったことはある? ウエストは、お腹の一番細い部分を測る。 メジャーを背中側から1周させて、おへその上あたりで交差させる。 そして軽く息を吐いた状態で、交差した部分の目盛をチェック。 これが正しいウエストの測り方。理想のウエスト、スリーサイズ
ダイエット中の女性からよく聞かれるのが、「体重は減っているのに見た目が痩せない」という声。 その場合は、体脂肪が落ちず筋肉が落ちているのかもしれない。 体重を気にすることはもちろん大切だけど、筋肉率や体脂肪率、見た目に直結するスリーサイズも気にした方が良い。体脂肪率の調べ方|体組成計ナシで簡単に体脂肪率を計測する方法
「肩甲骨下」と「二の腕裏」の2箇所を指でつまんで脂肪厚を測り、「性別」、「身長」、「体重」を入力!計算ボタンを押すと「計算結果・判定表示」に体脂肪率が出る この記事は役に立ちましたか? 星の数で投票 ...続きを見る
理想のスリーサイズ
上記の情報によると、女性の理想のスリーサイズ指標は バスト→身長×0.54 ウエスト→身長×0.38 ヒップ→身長×0.54 日本人女性の平均身長、158㎝で当てはめると、 バスト→85.32㎝ ウエスト→60.04㎝ ヒップ→85.32㎝
理想体型計算!あなたの身長に対する黄金のプロポーションを自動計算
あなたの理想体型をチェック♪下のフォームであなたの希望の体型タイプを選択、「身長」を入力して「計算」を押すと、あなたの理想体型を数値で表示! この記事は役に立ちましたか? 星の数で投票 投票完了 この ...続きを見る
日本人は、世界で最も「座っている時間」が長い!?
自分が1日にどれ位の時間を「座って」過ごしているかを意識したことはある? 過去、世界20ヶ国を対象に平日の「座っている時間」が調査された。 その結果日本は・・・なんと第1位! 日本人は、今世界の中で最も座っている時間が長いと言われている。座り過ぎは健康を害する
長時間座ったままでいると、筋肉が使われないことから筋力不足になる。 特に下半身の筋肉に至っては、座っている状態では全く使われない。 そして筋力不足は、血流の悪化で様々な疾患を引き起こす原因になったり、 今や「座り過ぎ」は、世界的に見ても深刻な問題なのだ。ダイエットにもマイナス
座り過ぎによる筋力不足は、慢性的なむくみの原因や基礎代謝の低下などダイエットにおいてもマイナスにしかならない。 日常的にも、下半身に降りてきた血液を上半身へ押し戻すポンプの役目を果たすふくらはぎの筋肉が、座りっぱなしでは働くことができず、やはり下半身むくみの原因になる。座っている時間は、どう過ごしたら良い?
座り過ぎが身体に良くないからと言って、授業中や仕事中、座っていないといけない場面で突然歩き回ることは難しい。 なので今回は、座ったままでも出来るお腹痩せマッサージを紹介。 今回紹介するお腹痩せマッサージに限らず、筋力不足を防ぐ簡単な運動や、血流を促すマッサージ。 座らざるを得ない場面でも、少し気を付けるだけで「座り過ぎ」による体へのダメージを和らげることが出来る。 世界の中で最も座っている時間が長い私達日本人だからこそ、座っている時間の過ごし方には気を遣った方が良さそう。下腹を引き締めてお腹痩せ
下腹痩せに効く、簡単ツボマッサージ
やり方
- イスに座る
- 左手で、右足の小指を握り、薬指側の爪の生え際を押す
- 左手で、右の鎖骨の下にあるくぼみを押す
- 左手の親指を、右の脇腹にセット
- お腹の中心から横半分(右側)を、おへそ下からみぞおちまでさすり上げる 5回行なう
- 反対も同様に行なう
動画
ポイント
特に無しリンパマッサージでお腹痩せ
押す、つまむ、流す 3ステップマッサージ
やり方
イスに座った体勢のまま- Step1 押す
- 両手の親指以外の4本指を、横隔膜に添える(肋骨際に沿って指を横に添える)
- 息を吐きながら、体を前に倒し肋骨を押す
- 右の鼠蹊部(そけいぶ)=脚の付け根を、両手の親指で押す
- 左の鼠蹊部も同様に行なう
- Step 2 つまむ
- 右手で、右のお腹の脂肪をつまむ
- 右のお腹全体を、脇腹までつまんでほぐす
- 反対も同様に行なう
- Step 3 流す
- 両手のこぶしを、みぞおちの両サイドに当てる
- みぞおちから足の付け根に向かって、こぶしで押し流す
動画
ポイント
Step1- 1の時、肋骨を4本指で押し上げる様に押す
- 3の時も、息を吐きながら親指に体重をかけて足の付け根を強く押す
- 2の時、深くつまみ、少しねじるように手を動かすとしっかりとお腹がほぐれる
- 腹直筋(ふくちょくきん)=お腹を縦に覆っている筋肉をほぐすマッサージ
- お腹の筋肉は硬くなりやすいので、お腹を伸ばす様にマッサージする
- 腹直筋が柔らかくなると、猫背も改善されやすくなる
腸の不調を改善してお腹痩せ
腸もみダイエットでお腹引き締め
やり方
- 両手の指を開き、ウエストの両脇に当てる
- 両手でウエストを上下にさする
- 両手の指を揃える
- おへその3センチ周辺をU字にさする 3回繰り返す
- おへその下を、右から左にさする 3回繰り返す
- お腹周りを、時計回りにゆっくりとさする 5回繰り返す