食べ物は自分のカラダを作る大切な素材。 毎日の食事の積み重ねが今のあなたを形づくっている。 効果のある正しいダイエット食や、太りにくくリバウンドしない方法。 単なる体重を減らすダイエットではなく、健康的で魅力的なカラダを作るための食事について✍️
食事に対してストレスをため過ぎない

photo: gala.de
ダイエットの時に体重計は気にしてると思うけど、ストレスが肥満の原因になるってことも気にしてる❓ あれもダメこれもダメ❗️と、ストイックになり過ぎず、きっちりルールを守る食事と自由なものを口にしていい食事、両方を持つと良いよ♪ 例えばミランダ・カーは、ヘルシーな食事8割に好きな食べ物2割という8:2のルールを持っているそう😉
参考:
hollywoodsnap.com
結局は習慣の問題

photo: shinebythree.com
ダイエットの食事に限らず、カラダは習慣からできている。 「ダイエット中だから今だけは食事制限している❗️」 といったような一時的なものではなく食生活は毎日続くもの。だからある意味毎日がダイエット✨ そのことを正しく認識して、食生活を改善していこう。 でも、習慣なんてものは大きくは変えられないから、あせらず少しずつ少しずつ🐌
同じ量食べるなら回数を多くした方が良い

Photo: www.saintparis.dk
まさかダイエット中だからって1日1食とかにしていないよね❓ 体重を減らしたいのであれば、なおさらしっかり食べなきゃ✊ 人間のカラダは飢餓に備えるために、食事の回数を減らせば減らすほどしっかりと栄養を取り込もうとして太りやすい体質になる。 だから1日3食よりも例えば5回の方が空腹な時間が短くなって太りにくいというわけ。(もちろん1日に食べるトータルは同じだとしてね) あと、空腹というストレスの回避にもなるしね♪
朝食は必ず食べる

Photo: mery.jp
※結局は自分のカラダにあったやり方が重要。人によっては朝食を食べない方が良い場合もある ダイエットは習慣。 朝食を必ず食べるということは、その後の食事間隔や食事量に影響与えるのでとてもたいせつ❤️ ただし体調や日によっては、朝は食欲が無い場合もある。 毎朝同じメニューでガッツリ食べなければいけないわけではないから、食欲が無い時はみそ汁だけにしたりシリアル、サラダだけという日があっても大丈夫。 つまり朝食で、1日の食事のタイミングのリズムを作り出すってことがポイント♪
夕方以降の食事は控える

Photo: weheartit.com
単純に手っ取り早くダイエットの効果を出すなら、これが1番効果的❗️ バイトや仕事がある人は難しいかもしれないけど、夕方19:00位までに(理想的なのは18:00ごろまでに)その日の食事を終える。 寝る前、少なくとも3時間前までに最後の食事を終えておくということ。 そしてさらにエクササイズでカロリーを消費させたまま1日を終えると効果的♪ 夜、どうしてもお腹が空いて耐えられない場合は、サラダや海藻、ゆで卵、牛乳、ヨーグルト、チーズなどで切り抜けて💦
規則正しい食事を心がける

Photo: viivacom.tumblr.com
朝食を食べ、昼食は毎日ほぼ同じ時間帯。夕食はできれば19:00前までに済ませる。 などなど。食事の時間帯を毎日大きく変えないことは、結局は生活習慣を正しくキープすることにつながる。 いくらバイトや仕事が忙しくたって自分のカラダの方が大切でしょ❓ どんなに忙しくても食事を抜いたり、不規則な食生活がふつうになってたりしちゃダメ
水分はしっかり取る

Photo: weheartit.com
ダイエットしてなくてもしていても、運動の習慣があってもなくても、健康的に生きていくのに水は必須❗️ コーヒーや野菜ジュース、スポーツ飲料ではなくて、水は水で摂取しよう。 1日の摂取量の目安としては、1.5〜2.0リットル!!かなりの量 一気に飲むのではなく、コップ1杯づつをこまめに取るようにするのがコツ♪
▶︎ 水ダイエット バランス良い食事を心がける

Photo: yourhealthhq.net
新しいダイエット方法がテレビで紹介されるたびに、ある食べ物を極端にとりすぎたり完全に止めてしまったり… 時代とともにダイエットに関する研究が進み、当時はやったダイエット食品が実はあまり効果がなかったなんてこともありえる。 極端な食事の偏りは長い目で見ると健康的なリスクを多く抱えるから、栄養はバランスよく多くの種類の食物から摂った方がいい。 肉、卵、野菜や海藻を食べ、炭水化物も極端に制限せず様子を見ながら調整していこう
▶︎ ダイエットの食事 より素材により近いものを

Photo: weheartit.com
もしチョイスがあるのなら、加工食品はなるべく避けてより素材に近いものを選ぶ。 白米より玄米、白いパンより全粒粉のパンを。 ハムやソーセージより肉を。 肉でも、味付けの加工がしてあるものより、そのままの肉を。 唐揚げよりもササミ肉を。 野菜にかけるものは、ドレッシングよりもオリーブオイルや塩などを 濃い味付けに慣れ過ぎてる場合、最初のうちは味気なく感じるかもしれないけど、慣れてくると素材そのものの美味しさに気づける味覚が戻ってくるはず
スイーツも食べて大丈夫

Photo: sabrinamuller.com.au
100%ヘルシーな食事だけでは逆にストレスがたまる❗️ 適度に好きな食べ物を食べてもいいのだから、スイーツやお菓子だって大丈夫❤️ お菓子や甘いものも、もしチョイスがあるのならなるべく素材に近いものを ドライフルーツやナッツ類ならコンビニでも売ってる。 チョコレートは意外とオススメな食べ物。 ただし、クッキーと一緒になっていたり、美味しい加工がしてあるチョコではなく、カカオ分の比率が高いシンプルなものほどベター♪

Photo: by-s.me
いかがでしたか❓ 食生活は習慣 毎食の積み重ねだから、あせらずストイックになり過ぎず でも少しずつ改善していこう〜❗️