「外ももストレッチ」のやり方

外ももストレッチのやり方
- 床に座り片膝を立てる
- 立てた膝の下から逆の足を伸ばし外側を床に付ける
- 太ももの外側に負荷が掛かるよう両手で体を持ち上げる
- 持ち上げた状態からお尻を下げて外ももにストレッチを掛ける
- 所定時間キープした後、反対側の足も同様
注意点
- ストレッチが掛かっている箇所を意識する
- お尻が床から離れるようにする
ストレッチする時間と呼吸
-
ストレッチの基本的なやり方|掛ける時間と呼吸の解説
ストレッチの効果的なやり方を解説♪ ダイエットなどの部分痩せ目的の場合と、柔軟性を高めて柔らかい体作り目的の場合とでは、同じストレッチでもやり方が違う。 ここでは、それぞれの目的に応じたオススメのやり ...続きを見る
おすすめの頻度・タイミング
頻度
- 週2回~毎日
ストレッチのタイミング
- 運動後やお風呂の後など体が温まっているタイミングで行なう
期待できる効果
- 太もも痩せ(外側):★★★☆☆