ダイエット部HOME > ダイエットの運動 >わき腹伸ばしのエクササイズ「体側(たいそく)ストレッチ」のやり方 更新日:2021年10月17日 ©dietbu.com くびれや腹筋の運動をする前には、まずは体を温めてから! 体の横側を伸ばすウォームアップのストレッチで、胴体をほぐす方法ダイエット効果:★★★☆☆お手軽度:★★★★☆おすすめ度:★★★★★対象:初心者・中級者・上級者 目次1 「体側ストレッチ」のやり方2 注意点3 時間・頻度・タイミング4 期待できる効果5 難易度「体側ストレッチ」のやり方わき腹伸ばし「体側ストレッチ」のやり方肩幅程度に足を開き立つ片手を頭の横から上へ伸ばし伸ばした手の反対側へ体を倒す動きを止めずに元の体勢に戻り反対側も同様繰り返し注意点止めて伸ばさない、動き続けながら伸ばす体が冷えて固い時は無理して伸ばさないストレッチが効いている箇所を意識しながら伸ばす呼吸を止めない時間・頻度・タイミング時間 体の横側がほぐれるまで、気温や体調によって変える。 20秒~60秒くらいが目安。頻度 週4回~毎日ストレッチのタイミング 筋トレや有酸素運動など体を本格的に動かす前の「ウォームアップ」として行なう期待できる効果ウォームアップ:★★★★★お腹痩せ:★★☆☆☆くびれ:★★☆☆☆難易度 低 この記事は役に立ちましたか? 星の数で投票 投票完了 この記事が役に立てなくて残念です 改善にご協力ください! この記事は何が良くなかったですか? 意見を送る LINEダイエット相談ダイエット相談をLINEで受付中♪ この記事を書いた人 ダイエット部 編集部初心者女性向けダイエット情報サイト「ダイエット部」編集部|LINE友だち登録でダイエットの運動メニューを無料プレゼント中! -ダイエットの運動 -ウォームアップ, ストレッチ, 上級者, 中級者, 初心者, 立ったままダイエット